稲の成長 パート1

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

稲の成長、現在はこんな感じ。

image
苗床、約5センチに成長してます

コシヒカリをすじまきしてから約10日。
ぐんぐん育っています。順調でホッとします。

ぐんぐん育つ時期って、なんだか嬉しくなります。わくわくします!

子どもでいえば、1、2才のような、できることがどんどん増えてくるような時期の感覚…

田植えは来月ゴールデンウィークです!
お手伝い、大募集中です。

カルタ大会

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

今日の「はっぴーズ コミュ」は、カルタ大会をしました!
はっぴーズコミュは9年前から開催している親子サークル。ママが子育ての気分転換をするために、いろいろな講座を開催しています。

image
カルタは子育て支援センターの手作り

文字がわからないと、カルタはできない?
カルタのやり方、わからないから無理でしょう~!
いえいえ。出来る、出来ないではなく、
文字がわかる、わからないからではなく、
体験するだけの目的で開催しました。

なんでもはじめはうまくできないし、やり方もわからないけど、それでいいのだ。
見ながら覚えることって、たくさんあります。その場を経験するのってすごく学ぶ。
特に子どもであればなおさらですよね。

やってみて、改めて、子どもってすごいなぁと思いました。

カルタっていろんな動作ができないと、できないわけです。
何を言ってるかわかり、読み札から絵を想像し、絵がどれかわかって、取り札にタッチして、その札を持ってくる…
いやはやたくさんのことを同時にしながらやってるのよね。
もちろん、間違えたり、取った札をお友だちに渡したり、可愛いハプニングはあるけれど、正しくやることが目的じゃないのです。

子どものわかる!できる!を楽しみながら育てていけたらいいなぁ~
親も焦らず見守れたらいいなぁ~と思っています。

ハイエラキウム

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

image
ハイエラキウム

この花はハイエラキウム(ヒエラキウム、ピロセラ)です。

我が農園には珍しい品種の花がたくさんあります。
山野草の一種でこの時期に咲く多年草です。

もっと華やかなパッと目を引く花が好き、という方もいらっしゃるでしょうが、園主はハイエラキウム、おすすめしてます。

「この葉っぱがアクセントになるよね~」「花が澄んでてキレイな黄色なんだよね~」と。

確かに高原のようなそよそよと揺れる草の中にこの黄色い花があったらキレイかも…

こだわりの苗を見にいらしてくださいね。

ベロニカ アルメナ

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

image
ベロニカ アルメナ

春は花がたくさん咲く時期です。
でもけっこう短い期間で散ってしまったり、一年に一度しか咲かない花もありますよね。

ベロニカは春から秋までの長い間咲くことが多い多年草の品種です。

アルメナは、這うように成長するので、グランドカバーや石の間などにいいですよ。
青い花もとてもかわいいし。

我が農園では、ベロニカの品種をいくつか作っていますが、アルメナはその中でも長く咲いています。

是非一度見に来てくださいね。

クリサンセマム マウイ

こんにちは、燕市ハーベストの土田陽子です。

image
クリサンセマム マウイ

春の花は黄色から始まります。
自然界はそうなっている、と聞いたことがあります。

考えてみれば、雪割草、水仙…黄色ですね。チューリップも黄色が一番早く咲くのよ。
でも、私のイメージは、やはり春はピンク!梅に桜に桃に…たいていは薄いピンクですね。
このクリサンセマム マウイはピンクが濃くて、パッと目を惹きます。
華やかだからこそ、「春がきた!」感があって、元気づけられるんだぁ~

元気回復したいときには、ぜひ、お花見に来てくださいね。

アリッサム

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

image
アリッサム

ハウスの中は春爛漫

花がいきなり咲きだしています。
あまりのいきなり過ぎてこちらが追い付きません!

アリッサムは、一年草。
我が家では、白、薄いピンク、濃いピンク、紫などがあります。

小さな花がたくさん集まって咲くかわいい花。
アリッサムが咲くと、春がきた~!と実感。
花壇苗として寄せ植えなどのアクセントになります。
なのに、どぎつくなくていいよね~

花苗ご入り用の方は、連絡くださいませ。

朝カフェただいま準備中

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

ハーベストの庭の緑が色濃くなってきました。
当園は2012年から「燕三条畑の朝カフェ」に参加しています。

image
2016のメニュー

「燕三条畑の朝カフェ」は燕三条地域の農家やものづくりの工場、地場産業が関わるプロジェクト、
地域のものや食材の魅力を伝えています。
農家を会場に農業体験と朝の空気の中で召し上がって頂く朝ごはん!
なんとも贅沢な時間なんです。

我が家では、毎年5月と10月に開催しています。
お待ちしています。

寅さん

こんにちは。燕市ハーベストの土田陽子です。

image
柴又駅前の寅さん像

チャー、チャラチャラチャララ~
チャチャラ~チャラララ~
わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又。

というのは寅さんですが、
私は生まれも育ちも東京山手です。
新潟に20年以上前に嫁にきました。

夫(園主)は寅さん大好き。
TVでやっていると必ず見ています。
おかげで一緒に見ることに。

寅さんを見ていると、「そんなことでいいのか?」「どうして周りの人は許せるの?」とつっこみを入れたくなりますが、同時に
「自由に気ままに生きてていいなぁ~」「思う通りにできてすごいなぁ」とも思います。

ん?
よく考えてみれば、私もけっこう自由気ままに好きなことを好きなようにやってますね。

なんだか嬉しいし、感謝ですね。
まぁここまで来るのには、いろいろありましたけれど、その話はまたあらたて。

もちろん生きていれば、うまくいくことばかりじゃない。
ツラいことも、泣きたくなることも、悔しいことも、たくさんあります。
でもだいたい、うまくいってるなぁ、と思えたらハッピーなのでしょうね。

あなたは、あなたの思う通りに毎日過ごしていますか?

田植えの準備①

こんにちは。燕市ハーベストです。

image
苗床の土入れ

今日は苗床(なえどこ)の土入れしてました。
ここに稲の種まき、つまり米粒(もちろん玄米)を蒔くんです。

米の種まきは、「すじまき」というカッコいい名前がついてます。

なぜ、「すじまき」って言うんだろう…

調べてみました。

すじ状に1列に何列も種を蒔くから、とか、
「種子(しゅし)」がなまって「すじ」に聞こえた、とか
諸説ありました。
しかも、米だけでなく、野菜の種まきをそう呼ぶんだって!

初耳です。
20年以上農家の嫁やってるけど、米以外で聞いたことない…へぇ~

ともあれ、普通の農家では、土入れして、すじまきして、水やりして、と一連の流れを一気にやるのですが、
ハーベストの米作りは、別の日にすじまきします。

しかも、すじ状でなく、ばらまきです‼

だから正確には「すじまき」じゃないんだけどね…

いずれにしても、平成28年度の米作りも始まってます。

今年も実り多い一年になりますように。

春になりました

こんにちは。燕市ハーベスト 土田陽子です。

image
マメ桜が咲きました

毎年のことですが、新潟の春はいきなり訪れます。
梅も桜も桃も、水仙もレンギョウも、雪柳もムスカリも一気に咲くんです!
しかも咲くときは、1日で満開になったり‼

関東地方から来た私は20年以上たった今でもびっくりポンな気分がします。

もっとゆっくり春が来たことを楽しみたいのに…
季節の変化をゆっくり感じたいのに、あまりに情緒がなさすぎるじゃあないの…
と思ってしまいます。

冬眠から目覚めるクマやカエルも慌ただしいだろうなぁ~
私たちだってぬくぬくお布団から、ゆっくりまったり出たいじゃない。
私はパッと飛び起きれない。
だから切り替えるのもちょっと苦手…

そんなことないですか?

園主(夫)は布団からパッと飛び起きれる派(そんな流派があるのか知らないけど…)なので、どうもゆっくりまったり、というのが理解できないようです。
だから春が一気に来ても、にぎやかでいいねって。
この一気に来る感が好きなんだそうです。

ふぅ~ん、そんなものかな。

このブログもゆっくりまったり始めました。
よろしくお願いします。